今回は青春18きっぷについて書いていきます。
青春18きっぷは、基本的にはJR線の普通列車・快速列車が乗り放題のきっぷですが、例外的にJR以外の鉄道を利用できる区間があります。
今回は、その特例区間について解説をしていきたいと思います。
原則JR線以外は利用できない
青春18きっぷは、JR全線の普通列車・快速列車が乗り放題になる特別企画乗車券であり、今回ご紹介するのはあくまでも「特例」です。
特例の対象となっている会社でも、特例で認められている区間・乗車方法以外で乗車することや、特例と関係ない鉄道会社を利用することはできません。
特例の範囲を超えて乗車した場合は乗車した全区間分の運賃が必要となります。
18きっぷに関して、JR以外の会社線において駅員や乗務員とトラブルになる事象が起きているようです。
ルールを守って利用しましょう。
結論
はじめに結論です。青春18きっぷが例外的に利用できるJR以外の会社と利用可能な区間は次の通りです。
①青い森鉄道
・青森~野辺地・八戸~野辺地・青森~八戸
(それぞれ通過利用する場合のみ)
②あいの風とやま鉄道
・高岡~富山(JR線から別のJR線まで通過利用する場合のみ)
③IRいしかわ鉄道
・金沢~津端(JR線から別のJR線まで通過利用する場合のみ)
(補足)道南いさりび鉄道
18きっぷ本体と青春18きっぷ北海道新幹線オプション券を同時に利用する場合に限り、木古内〜五稜郭を片道1回乗車可能
以上がJR以外の鉄道会社で18きっぷを利用できる特例区間です。
これから、それぞれについて詳しく見ていきます。
①青い森鉄道

青い森鉄道は青森県にある第三セクターの鉄道会社です。
18きっぷでは、青森〜野辺地、八戸〜野辺地、青森〜八戸の区間をそれぞれ通過利用する場合に限って乗車できます。
青森駅、野辺地駅、八戸駅のみ下車できますが、それ以外の駅では下車できません。この3駅以外の駅で降りた場合は乗った区間分の青い森鉄道線の運賃が必要です。

JR東日本の大湊線と八戸線は、ほかのJR線と繋がっていない飛地路線になっています。
そのため、JR線(奥羽本線・津軽線)から別のJR線(大湊線・八戸線)へ旅行する時に別途きっぷを買わなくても青い森鉄道線を通過利用できるように特例が設定されています。
②あいの風とやま鉄道

あいの風とやま鉄道は富山県にある第三セクターの鉄道会社です。
18きっぷでは、高岡〜富山の区間を通過利用し、JR線へ旅行する場合に限って利用できます。
高岡駅、富山駅のみ下車できます。これ以外の駅で降りた場合は、乗った区間分のあいの風とやま鉄道の運賃が必要です。

JR西日本の城端線・氷見線と高山本線は間にあいの風とやま鉄道線を挟んでいるため、離ればなれになっています。
そのため、JR線(城端線・氷見線)から別のJR線(高山本線)へ旅行する時に別途きっぷを買わなくてもあいの風とやま鉄道線を通過利用できるように特例が設定されています。
なお、あいの風とやま鉄道には「あいの風ライナー」という有料快速列車が運行されています。あいの風ライナーに乗車する場合は、ライナー券を購入する必要があります。
③IRいしかわ鉄道

IRいしかわ鉄道は石川県にある第三セクターの鉄道会社です。
18きっぷでは、金沢〜津幡の区間を通過利用し、JR線まで旅行する場合に限って利用できます。
金沢駅、津幡駅のみ下車できます。これ以外の駅で降りた場合は、乗った区間分のIRいしかわ鉄道の運賃が必要です。

JR西日本の七尾線は、ほかのJR線と繋がっていない飛地路線になっています。
そのため、JR線(北陸本線)から別のJR線(七尾線)へ旅行する時に別途きっぷを買わなくてもIRいしかわ鉄道線通過利用できるように特例が設定されています。
(補足)道南いさりび鉄道

道南いさりび鉄道は、北海道にある第三セクターの鉄道会社です。
原則として、18きっぷで道南いさりび鉄道を乗車することはできません。
ただし、18きっぷ利用者向けに発売される、青春18きっぷ北海道新幹線オプション券と18きっぷを併用することで、木古内町〜五稜郭を片道1回乗車できます。
木古内〜五稜郭の途中駅では下車できません。
本州から北海道へ鉄道で移動するには、北海道新幹線に乗るしかありません。
しかし、18きっぷでは特急列車や新幹線には乗車できないため、オプション券を購入することで特別に北海道新幹線(奥津軽いまべつ〜木古内)と道南いさりび鉄道(木古内〜五稜郭)を片道1回乗車できるようになっています。
まとめ
今回は、青春18きっぷが例外的に利用できる鉄道会社のついてご紹介しました。
最後にもう一度利用できる会社線をまとめます。
・青い森鉄道:青森〜野辺地 八戸〜野辺地 青森〜八戸
→それぞれの区間の通過利用のみ。青森、野辺地、八戸は下車可能
・あいの風とやま鉄道:高岡〜富山
→通過利用しJR線へ乗り継ぐ場合のみ。高岡、富山で下車可能
・IRいしかわ鉄道:金沢〜津幡
→通過利用しJR線へ乗り継ぐ場合のみ。金沢、津幡で下車可能
・(道南いさりび鉄道):木古内〜五稜郭
→オプション券併用時のみ片道1回乗車可能、途中駅で下車不可
でした。
青春18きっぷには注意書きが多く書かれていますが、今一度内容を理解し楽しく鉄道旅行へ出かけましょう!